ニュース | 交際クラブ「VISAJE」

交際クラブVISAJE(ヴィサージュ)

NEWSニュース

鳥のこと2025年01月31日 更新

鳥のこと
庭とそれに続く里山に多くの鳥がやってきます。
猫がまだ幼い頃、庭の山鳩をじっと狩猟の声をあげながら身構えていたのを見て、冬から春にかけ少し餌を撒くようになりました。
やってくるのは、山鳩のほかシジュウカラ、アオジ、ジョウビタキ、ガビチョウ、ヒヨドリなど。山の木々にはコゲラやヤマガラ、時にアオゲラの姿も見ることができますが、彼らは撒き餌には近づきもしません。
メジロも餌には寄ってきません。お花の蜜の方がお好きなようです。
観ていて感じているのはヒヨドリの意地悪さです。ヒヨドリのために餌を置いたつもりではないのに寄ってくる他の鳥を威嚇します(まぁ、ヒヨドリにわかるわけないですが💦)。食事しながら排泄をする習性もいやだなって感じです。
ヒヨドリもメジロ同様花が好きで蜜を吸ったり花びらを食べたりしますが、せっかくこれから開きますといった寒椿の蕾を食いちぎってしまうのにもガッカリさせられます。
思えば、そんな嫌われっ子って時々人間社会にもいますよね。
人には俯瞰で物を見るという力が備わっています。俯瞰と鳥瞰。似ています。
鳥の目で自分をたまに観て見るのはいいようですよ。
春の光になって来ました!2月もよろしくお願い致します。

一覧に戻る